ロマンチックモード

日常と映画と本と音楽について

再教育入りました

http://farm4.static.flickr.com/3319/3205624051_49d0efe9f6_m.jpg「親しき仲にも礼儀あり」をはきちがえちゃダメなんだよねー、という話。
登場人物:寺(29歳・一昨年の冬入ったアルバイト)、塚(30歳・一昨年の春紹介予定派遣で入った契約社員
昨年の10月末で所長がリストラされ「長」とつく者がいない私の会社ですが(ここはさらっといきます)、ここにきて緩みが目立ってくる人と変わらない人がめっきり分かれています。
これは「長」がいた時からよく行われていた会話ですけど、たとえば営業さんが通常ならありえないスケジュールで組んできたものを私のような事務に「すんませんでも決めちゃったんで」的な感じで頼んでくるわけです。そういった時にだいたい私の会社では「了解です」の後に「ケーキ!」がつきます。相当頭に来るような場合は「ケーキ買ってこい」と指示が具体的になります。もちろんトーンや言い方で冗談だと分かるようにだけども。本当に厳しい時とかはついついため息とか出ちゃう時もあるけど「…了解です…ケーキ」って言うだけでどんより空気が「やっぱそうなりますよね〜」みたいな軽いノリになるのでけっこう重宝してるこの手法。
で、そんな会話が日常的な我が職場なのですが。
新人の営業が今いるので、その新人との会話ではまだあまり使うべきじゃないかなと私の中であって(だって今の「新人時代」のやりとりが彼のベースになるわけだから)、普通に新人が私に頼んでー私が「了解しました出来次第言いますんでー」みたいな会話をしていると、寺氏が「新人さん、お菓子買ってあげればすぐですよ」。
いやいやいや。いやいやいやいや。それ違うから。それ違うから間違ってるから。それじゃただの安い人だから。
寺氏、他にも用法を間違ってしまうことが多々あり、その一番の被害者である塚氏(何故なら席が隣だから!)は半ばあきれ気味です。寺氏は営業アシスタントなのですが、ついている営業のイニシャルがK.Y.のため「KYグループ」と呼ばれており、「あれじゃ本物のKYだよ…」と塚氏にため息をつかせた。(in松屋)(私と塚氏はよく松屋豚丼大盛を食べます)(大盛じゃないと足りません)(行き過ぎて絶対店員に「また来たよ豚丼大盛野郎」て言われてる)
雑談とか、してもいいんすよ!「ケーキ!」とかもたまたまうちの職場はそれで雰囲気良くなったりする場所だから通じるのであって、でもみんなベースは仕事だし、ここは職場。そういう切り替えができていないんだと思う。雑談始めたら手止まるし…でも「営業さんのせいで私こんなに忙しい!」言っちゃうし…それみんなだから…みんな忙しいから…。
結局、仕事の愚痴でした。なんかすいません…。あー京都の「よーじやカフェ」で食べたこのパフェ、ちょう旨かったんだよなーくいてーなーパフェーなんでもいいからくいてーなーパフェー。(なんでもいいみたいです)