ロマンチックモード

日常と映画と本と音楽について

映画「ビルド NEW WORLD 仮面ライダーグリス」

9月12日、本編終了後のVシネはどんな作品でも好かんのじゃ~という自分の中のノブを宥めながら映画館に向かった。

あらすじ:
ドルヲタ、推しと付き合うってよ。

Vシネには「ポッと出の女」「滑りがちな空気」の二大イメージが強すぎてあまり好きではないのだけど、ビルドが好きだったのと、武田航平のインスタグラムが好きなのと、ちょっと評判がいいので久しぶりに観てみた。


面白かった!


ちょっと字を大きくしたくなるくらい、普通に面白かった。見て良かったと思えるくらい面白かった。


舞台は仮面ライダービルド本編、Vシネ「仮面ライダークローズ」を経た世界。「クローズ」は見ていないのだけど、「ビルド」で作り直されたはずの世界に何故彼らはライダーに変身でき、連絡を取り合えているのか、つまりVシネ「クローズ」の簡潔な説明がなされるので大丈夫だった。なかなか凝った設定なわりに「クローズ」が不評(私調べ)なのは設定ではなくストーリーに問題があったようだ。映画終了後、偶然会ったフォロワーさんにチラッと教えてもらったけれど、「クローズ」はまさに私の苦手とするタイプのVシネを地で行っていたらしい。


今回このVシネは同時上映として「ドルヲタ、推しと付き合うってよ」があって、こちらが先に流れるのだけれど、終わってみればなんとまあ綺麗な作りの映画なんだと驚いた。猿渡一海ことかずみんの記念すべき映画とあって、全編に渡りかずみんの愛すべき生体が映し出されるので、かずみん好きにはもちろん武田航平好きにも満足な一本に仕上がっていると思う。

シリアスとギャグのバランスも絶妙で、「それでこそかずみん!」と拳を握るシーンの連続。私は「ドルヲタ」のラストから本編「グリス」のタイトルコールまででガッチリとハートを掴まれてしまった。かずみんはドルヲタの鏡であるので、もちろん本作もみーたんに首ったけである。一途なところもかずみんを構成する一つの要素なので、本編からかずみんのみーたん推しを目を細めながら見守ってきた私としては、よかったねかずみん、だと思ったかずみん、頑張れかずみん、生きてかずみん、成長してかずみん、と仮面ライダー映画史上最多の応援数を誇ったかもしれない。(かもしれない)

敵が変身するいわゆる悪のライダーも非常にスタイリッシュでカッコよく、動機も分かりやすい。何気に迷彩色の強いデザインというのはあまり見たことがなくて、いわゆるヒーロー側のライダーにもこういった色合いが出てくるといいな、と思った。

三羽烏も健在だし、本編ビルドの愛すべきキャラクターたちがこぞって出てくるものの、あくまで本作の主役はグリスであり、その配分・塩梅も丁度良かった。1時間という尺なので凝ったことはできないまでも、起承転結をきちんとなぞった展開はシンプルなストーリーに緩急が付けられ非常によかったし、なにより主役のグリスをとにかくカッコよく撮る!という意気込みが画面からにじみ出ていて、「このフォーム、こんなにカッコよかったっけ」なんて思ったりした。あ、あと久しぶりに剣星さんを見て「うわ~カッコいい~」とも思った。


かずみん好きにはもちろんのこと、綺麗な顔からは想像できないほど残念な空気を醸し出す武田航平の演技力も堪能できるのは、「ビルド NEW WORLD 仮面ライダーグリス」だけ!ビルドが普通に楽しめたのなら、見て損はないと思う一本だった。

第22話 スポーツマンシップ

9月9日、気分を一新して仕事に取り組む。


8月末、弊社は海外からの転職を受け入れた。これまで関係会社の海外支局に籍を置いていた彼が、一念発起し我が社の一員となるべく日本語もおぼつかないまま来日してくれたのだ。おはようございます。ありがとうございます。おつかれさまでした。今のところ彼の語彙はこの3つだけど、正確に行動で示してくれているのでしっかりとコミュニケーションが取れていると思う。


私の仕事の中には総務も含まれているので、人の出入りがあると仕事が沸き出てくる。今回の彼の入社も、いわゆる外国人ではあるものの作業としては普通の日本人のそれと変わらない。初来日であるから、まずはしっかりと役所で住民になる手続きを経てもらう。それさえしてもらえればこちらは特別気をもむ必要はない…


なんて思っていたのだけど、結局のところ私の手元に彼にまつわる作業は回ってこなかった。総務関係の手続きはほぼやってこなかった上司が「外国人だから私がやる」と張り切りだしたのである。私の上司は典型的な人に仕事を振ることができないタイプなので、このスイッチが入ったらこちらの経験則で助言しても無駄である。無駄であると分かっていながら、つい手を出してしまったのが運の尽きだった。


一度でもやったことのある人なら分かると思うのだけど、雇用関係の手続きというのは書類がモノを言う世界だ。管轄のハローワークへ赴き(今では電子受付もできるが…)手続きをするため作成した書類と、それを証明する書類を見せ、完了する。ハローワークというのは大体行きにくいところに建っているので、書類が足りないとか、捺印漏れがあるとか、できれば避けたい。捺印チェック及び多めの資料を持って行くのが私の中での定説である。


上司にとって今回のハローワーク来訪は、私が入社して以降2度目となる。前回は私が渡した書類をまるっと忘れ、ハローワークから電話を掛けてきた。その記憶もあって、今回は「これ一緒に挟んでおいてください」という一言も付けて書類を渡してみたところ、今回もやはり忘れてくれていたようで、ハローワークから電話を掛けてきてくれた。


その手続きを取る上で必ず必要な書類であるということが分かっていれば絶対に忘れない書類を持って行かないので、正直ズブの素人と思わざるを得ないが、忘れたこと自体は仕方がない。そう思ってその電話に応対していたのだけど、求められたのが私の想定よりシンプルな書類の数だったので、念のため「〇〇は必要ないですか?」と聞いてみた。すると、「俺が確認したんだからこれでいい、早くしろ」と言う。


情けないことなのだけど、この一言が引き金になったらしく、私はこのやり取りの後たっぷり1週間生気を失ってしまった。もちろんその場で「あなたの言うことは信用ならないので、このような言い方で目の前にいる人間に確認してください」と質問内容を言わせることはしたけれど、それは必要なことをしただけであって、ストレスの軽減とは全く関係がなかった。


たっぷり1週間、生気を失うとどうなるのか。私が生気を失っていたのは9月2日~9月6日なのだけど、月初に行うべき処理が山のようにある期間であり、どうなったかというと、やるにはやったが、ポツリ、ポツリとギリギリのタイミングで仕上がっていったのだった。困るのは上司である。10日までに親会社に月次報告を作らねばならないのが、その元データを作る人間の生気が失われているせいで作れないのである。


ここ最近、ただでさえ生気のない生活を送っているところに、会社ではこのような爆弾を、私生活でもとある爆弾を投下され、どこかのネジが飛んだのだろうか。去る日曜日、唐突に作り置きおかずの作成を再開し、本日会社では目の前のことにのみ集中し、仕事を終わらせることとなった。


周囲の反応や評価に惑わされず、自分のすべきことにのみ集中する、というのは、スポーツマンシップのそれに近いかもしれない。と、カッコいい言葉でこの謎の現象を説明しておきたい気分になったのだった。

仮面ライダーゼロワン 第1話・第2話

9月8日、早く起きたので第1話をもう一度観てから第2話の本放送を観た。


「今度のライダーは黄色くてAIが乗っ取られる話」という事前情報で見始めたら、第1話の情報量が多くて朝から忙しいなと思った。ジオウは正直マオウ強火担ことウォズが見れれば多少話が分からなくてもそれだけで価値がある…くらいのノリで見ていたし、実際それくらいのノリでも十分楽しめていたので、久し振りの「ドラマ」感というか、感情の乗ったストーリーみに脳みそがびっくりしてしまったようだ。


巷では腹筋崩壊太郎とマモル君が話題なのだけど、第2話の冒頭で乗っ取られた配達員のオクレル君にはほぼ言及がないことから、一瞬でもその自我が映るか否かで私たちは機械かヒトかを判断しているのかもしれない。


今回の敵は滅亡迅雷.netという2人組?で、飛電インテリジェンスが開発したAIロボ・ヒューマギアを乗っ取り人類の破滅?を狙っている。でもこの乗っ取りは全てのヒューマギアに適用できるわけではなく、自我が芽生えたヒューマギアにのみ有効らしい。こういったハッキングというのは、いわゆるバグなどが微弱性をもたらすわけだけど、ゼロワンの世界で言うヒューマギアの「自我」というのは一種のバグなのかもしれないな、と思った。


ヒューマギアを作った会社自ら暴走したヒューマギアを倒すアイテムを作成し、人類を守るという流れと、第2話で自社ビルを襲われた後に行われた記者会見を見て、スターク・インダストリーズを重ねてしまい、ここで記者から「あの黄色いヒューマギアはなんなのですか」という質問が飛んでいたら危なかったな、などと考えていた。「あれはゼロワン、…俺だ!」なんて言ったら、アルト君はトニー・スタークになるところだった。アイアンマンルートは回避された。よかった…。(?)


場所や登場人物が変わるシーンが短いスパンで連続するので、慣れるまでちょっと大変かもしれないけど、ツン期のサブライダーが唯一アルト君のギャグにウケちゃうところなんて王道さもあるので、楽しく見続けられる気がしている。

ゲーム「Fit Boxing(フィットボクシング)」

9月2日、「フィットボクシング」デイリーモード3日目で汗だくになる。

www.imagineer.co.jp

8月末に体験版をダウンロードし、4日ほどプレイした後製品版を購入した。体験版含めて1週間ほどプレイしたので感想を書いておく。


※「Fit Boxing2」についてはこちら
yumegiwa.hatenablog.com

体験版と製品版の違い

体験版はインストラクターはリン(cv.早見沙織)のみ。デイリーモードも「ダイエット・全身・10分」コースしか選べない。デイリーモード1日目をクリアするとフリーモードとしてストレッチと収録楽曲の数曲が解放される。ストレッチは何度でもできるが曲をセレクトして行うエクササイズは計10回までの制限がある。

製品版では最初こそ全く同じものの、インストラクター・リンとのやりとりが終わるとすぐに他の5人のインストラクターを選ぶことができ、デイリーモードのエクササイズの内容も自分の目的に沿って調整することが出来る。

体験版のDLは無料なのでお勧めだけど体験版の記録を引き継ぐことはできない。

デイリーモード

基本はこれを毎日続けることになる。物足りなければフリーモードをやる、という感じなのだと思う。

デイリーモードではエクササイズの目的、鍛えたい部位(全身も有り)、エクササイズの時間を選択することが出来、それに沿った内容のエクササイズを日替わりで勝手に組み立ててくれるし、音楽も変わる。


目的は「ダイエット」「体力強化」「健康維持」の3つ。「ダイエット」は消費カロリーに重きを置いた内容、「体力強化」は心肺機能を高めることに重きを置いた内容になっていた。「健康維持」はまだ試していないのだけど、上ふたつが割とハードなのでもう少し年齢が上の人でもできるようなものになっているのでは…と予想している。(今度やってみる)


鍛えたい部位は「二の腕」「バストアップ」「ウエスト」「ふくらはぎ」「全身」…という感じで選べる。「ウエスト」と「全身」をやってみたけど、あまり違いは感じられなかったので、とりあえず一番気になっている「ウエスト」でしばらくやってみようと思う。「二の腕」はわざわざ選ばなくても勝手に鍛えられそう。


エクササイズ時間はおおむね「10分」「20分」「30分」「40分」で設定されて、「20分」「30分」がおすすめとして出てくる。運動前後のストレッチを有りにすると+5分で出てくる。ストレッチは1回2分ほどだし、いちいち選ばずにエクササイズに自動で組み込んでくれるのでやったほうがいいと思う。

フリーモード

フリーモードでは、デイリーと同じように目的・部位・時間を選ぶものと曲を選んで行うものがある。デイリーでくたくたなので1回しかやっていない。

実際のプレイと難易度

まず、インストラクターの掛け声がめっちゃいい。割と強めにカウントを取ってくれるので「Wii Fit」とかで止まっていた人はびっくりするかもしれない。私はエヴァン(cv.中村悠一)でプレイしているのだけど「ナイスパーンチ!」とか「乗ってきたな~!」とか言われるとチャラすぎて笑ってしまう。(だがそれがいい


「足を肩幅に広げて右足を下げる。体を斜め45度の体制にする。右手アゴの横、左手顔の前。前後ろでリズム取るぞ。」とテンポよく姿勢の指示が出されるのは毎回新鮮に気持ちがいい。正直なところ合の手や掛け声のバリエーションはプレイ1週間にして少なさを感じているものの、ゲーム性で乗り切りたい。


ジョイコンを両手に持った状態でパンチを繰り出すわけだけど、この判定が最初は結構厳しい。このゲームはいわゆる「音ゲー」なので、流れてきたマークに合わせてパンチを繰り出すわけなんだけど、最初は「Good」くらいしか出ない。体験版の時には「早めに出さないと”JUST”なんて出ないのでは…」と思っていたんだけど、今なら分かる。最初に私がしていたのはパンチではなく「手を前に出す動作」なだけだった…。


デイリーモードの「35分」をよくやるのだけど、「15分」でもしっかり汗だくになるので水分とタオルの準備が必要なのと、3日目になるとパンチの他に敵の攻撃を避けるダッキングという下半身の動きも出てくるので、女性はスポーツブラをした方がいいと思う。私は明日にでもユニクロかどこかで買おうと思う。

体験版で全然JUSTが出ないよ~って人向けのコツ

これまでパンチをする必要のない日々を送ってきたけれど、1週間もするとジャブとストレートは「JUST」判定しか出ない状態になれるので安心して欲しい。これは本当にこのゲームの惜しいところなのだけど、正しい姿勢の説明がすぐ終わってしまうのが難点。手の位置には厳しいのに下半身については言及してくれないのだ。

で、コツなのだけど、インストラクターのポーズが全てである。つまり、あまり言われない下半身もちゃんと意識してパンチを繰り出すとちゃんと「JUST」判定が出る。


具体的に書いてみる。右足が後ろの時の姿勢で説明すると、後ろに下げた右足は常につま先立ちでかかとは上げたまま。お腹は引っ込める。その状態で右ストレートを撃つ時は横で構えた右足を前に向けるようにひねりながら床を蹴る。そうすることで右ストレートを繰り出す。インストラクターの動きをよく見ると、確かにいちいち下半身も動いているので見てみて欲しい。

もう一つは「呼吸を吐き出しながらパンチする」ことだ。これはインストラクターも言ってくれるのだけど、本当に出すのと出さないのではパンチの速さが変わってくる。


つまるところスピードかな、と思っている。下半身を入れて繰り出すと移動範囲が広がるのにスピードが増す。その移動を加味したタイミングで身体が動けば自ずとパンチの判定が「JUST」になる。ちなみにジョイコンは勢いとそのタイミングのみ判定していてパンチの種類までは判定できていない。(アッパーのタイミングでフックを繰り出してもタイミングが合っていれば「JUST」判定が出る)

買いか買いじゃないか、ていうか痩せるのか

これまでの運動系のゲームの中ではかなりハード目な作りになっていると感じるので、ある程度「身体を動かすのが好き」じゃないと続かないと思う。その代わり、「身体を動かすのは好きなんだけど外には出たくない」という人にはうってつけだと思う。ちなみに私は今年のRSRで体力の低下を実感したので導入したのだけど、一瞬やった夫は多分もうやらないと思われる。めっちゃ辛辣な書き方をすると自分に甘い人にはできない…ッ!


1週間のプレイでは体重の増減はなかった。ただ、肩回りの肉が少しスッキリした。因みに私は一番体重が落としにくいBMI20前後(ボカシ)の女なので体重より見た目を気にすることにしている。この辺のことはもし効果が出たら書こうと思う。

進捗(追加記事あり)

※ジワジワ効果が出てきたので進捗報告です。
yumegiwa.hatenablog.com

※「Fit Boxing2」についてとメキメキ効果が出たのでその進捗報告です。
yumegiwa.hatenablog.com

ゲーム「ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド」

8月28日、順調に遊んでいる。

スパイダーマンの直後にプレイしてしまったからか、始まりの塔でちょっと引くくらい転落してしまったものの、どうやら洗礼らしいというのを見聞きして一安心している。スパイダーマンとはまた違った楽しさがある。


私のリンクはいまだ防御力1の服装から脱していないものの、持ち前の好奇心でずんどこ前に進んでいる。比較対象は夫である。(夫が先にプレイし始めたのにまだパラセールもゲットしていない)


防御力1のまま力づくで崖を上り、昼夜問わず敵を殺し続け、火打石で火がつかない為チュチュゼリーを自分もろとも爆破させ焚火している。祠があれば敵をシカトしパラセールで着地するし、馬とあれば手名付け、ボコブリンの集落はシーカーストーンで得た爆弾で木っ端みじんにする日々だ。


結論から言うと、ちょう楽しい。休みの晴れた日に、窓から入る日差しをカーテンで遮りながら、弓でトリ肉やケモノ肉を狩猟し、こっそり近付いてバッタを取っている時、「夏休みだ…!」と思った。(違います)夏休みにどんな憧れがあるのか自分でも分からないが、「あ~!超楽しい!夏休みって感じ!」と思ったのだ。


これは、スパイダーマンの時とは全く違う楽しみ方だ。スパイダーマンは大都会ニューヨークの街で社会的に悪いことをした犯罪者たちをボコボコにするアクションゲームで、端的に言うとスカッとするタイプのゲームだ。自分が操作しているとは思えないカッコいいムーブが見れるのも気持ちがいいし、8種類に及ぶガジェットの組み合わせやスーツパワーの使い方でただの戦闘のバリエーションも豊かになり、それらを工夫して駆使するのが楽しいゲームだった。


ゼルダは今のところ真逆である。敵が悪さをしているのは変わりないが、なにせのびのびと草原を駆け抜けることが出来るのである。ニューヨークの街から大草原である。街の喧騒とは違う、風でなびく草花のザザーッとした音を聞きながらリンゴやキノコ、どんぐりを拾い、ヤギを射止め、料理をする。うん。真逆である。真逆なのに、どちらもちゃんと楽しい。すごい。


スパイダーマンが緊張感・スリルを味わいながらクリアする爽快感を楽しむゲームだとしたら、ゼルダは頭を使って祠の謎を解けた時の達成感を楽しむゲームだ。双子山の祠にある謎が解けた時には「あー…最高ー…」となった。


ただ、ひとつ不安なのは進捗という概念がないところくらいである。今夜は私がゲームができる日なので、序盤でジジイからもらえるらしかった防寒具を取りに戻ったりしたいと思っている。

RISING SUN ROCK FESTIVAL 2019 in EZO

8月17日、前日の夜に雨用から晴天用の装備に中身を入れ替えたバックパックを背負い、石狩の地に赴いた。


前日が台風で中止になり、どうなることかと思っていたのだけど、よくあの暴風雨の中予報を信じて開催してくれたな、と思う。それくらい16日は朝から晩までひどい天気であった。

かなり強く雨が降っていたので野鳥の会の長靴で行ったのだけど、沼地になっている個所はほぼなく、フタを開けてみればここ数年で一番いいコンディションの地面・天気であった。コロンビアのブースで2016年にRSRとコラボして作ったスニーカーが半額以下になっていたのですぐに購入して結局それで過ごした。元値が1万円を超えたオムニテックのスニーカーで靴底も厚く溝も深い。歩いている内に足に馴染んでくれて快適に過ごした。いい買い物をしたけど派手すぎなのでRSR以外では履かないと思う。(!)

フジファブリック(RED STAR FIELD)

ンー年ぶりの友人と再会し抱擁する。やはり四季盤の話になり、「あの頃は青春だったね」と語り合った。肝心のフジファブリックは当たり前だけどとっくのとうに前に進んでいて、『若者のすべて』で手拍子出来ずにいる私たちはほんの少しだけ思い出迷子になったと思う。総ラップはよかったです。

KAN(RAINBOW SHANGRI-LA

移動して来たら『愛は勝つ』と『世界で一番好きな人』が聴けた。着いたときには人が溢れていたけれど、『愛は勝つ』が終わると若干余裕が見えたのでステージを覗き込んでみたら羽根を背負っていた。

クリープハイプ(SUN STAGE)

マイクテストで何曲かやったあと本番。最初こそオラついたトークだったものの『ラブホテル』という曲の間に胆嚢ポリープの話を入れ込んでからは落ち着いたMCにシフトチェンジ。『イト』『栞』も披露。まだ風が残っていてレジャーサイトで観ていたら音が飛ばされてしまったのが残念。スタンディングゾーン行けばよかったね。

ゴスペラーズ(RED STAR FIELD)

BEGINから見る予定だったのだけど、オフィシャルグッズを買っていたら終わってしまったのでそのまま用を足してゴスペラーズを見た。この頃には風もほぼやんで夕日が射してくる。トークが軽妙で歌唱はもちろんよく、『永遠に』『ロビンソン』『ひとり』など有名曲を次々披露。『星屑の街』で終わった。『ひとり』では1番のサビを観客で歌ったのだけど、とても高くて、でもキレイな高音が会場に響いていた。風に乗ってちょうどステージに声が響いたようで、そのことを曲後にメンバーも話していたのが印象的だった。個人的には歌声を聴きながら村上氏が「高い歌だからね…」と慰めるように曲中に呟いたのが面白かった。歌わせたのお前やん。
後ろに並んでいた男性陣がゴスペラーズが大好きなようで、最後に『星屑の街』をやる、と言った途端「やっぱりね!素敵な曲だもんね!」と言っていて微笑ましかった。

吉川晃司(RED STAR FIELD)

『BE MY BABY』でノリノリになっていたら一緒にいた姉にドン引きされてしまった。ずっと見ていたのにシンバルキックを見逃す。途中で移動した。

石狩フォーク村(BOHEMIAN GARDEN)

真心ブラザーズが色んなゲストを迎えギターとハーモニカで演奏する石狩フォーク村。色んな人が色んな曲を歌って去っていく中、ベテラン奥田民生が爪痕を残しすぎる。矢沢永吉『時間よ止まれ』のクセが強すぎる。永ちゃんのマネのつもりなのか、次の曲の準備にカポを嵌めながら「5カポでぇす!!!!」などと叫んでいたけどちゃんと「永ちゃんはカポなんて使わない」とツッコまれていたので安心した。次の曲は吉田拓郎の『結婚しようよ』だったのだけど、よっぽど気に入ったのか「吉田でぇす!!!!」とまだ叫んでいて「奥田でしょ」とやはりツッコまれていた。あと桜井氏のことをずっと「スカパラに呼ばれていない方の桜井」といちいち言っていた。つまるところ完全に酔っぱらっていたんだと思うんだけど、桜井氏が「あなたは安全に下山してくださいね」と言っていて、さすが真心ブラザーズだなあ、などと思った。

ELLEGARDEN(SUN STAGE)

すっかり風もやんで空気が冷えてきたころ、今年最後の花火が上がり、直後に始まった入場SE。湧き上がる歓声。10年以上前、ファクトリーホールで見たままのELLEGARDENが登場した。10年経ったので10歳年を取っていたけれど、歌声も演奏も変わらなかった。『ジターバグ』『RED HOT』などの往年の名曲たちを惜しみなく披露してくれて、生きてるといいことあるもんだな、と思った。老眼で何食べてるのか見えない、というのはダウト!と思った。そしてスポンサーの都合でガムテープを貼られていたビール缶、アサヒに1票。


ELLEGARDENが終わって人の波が落ち着いたころ、帰路についた。タクシー列も混まずに帰ってこれた。


終わってみればこの1日は晴天で、尋常じゃない汗をかいたし、夜になっても雲一つなく、久し振りに「放射冷却」を肌で感じたフェスとなった。

大人になって、雨が降ってるのに傘もささずに長靴で出歩けるのなんて、フェスくらいじゃない?なんて雨の日の良さを見出したつもりだったけど、晴れの良さには勝てそうもない。

来年もいいフェスになりますように。



ナンバガ見たかったーーーーーーーーーーーーーーー!!!!!!!!

ゲーム「Marvel's Spider-Man」追加DLC「摩天楼は眠らない」進捗100%

8月15日、7月2日に購入して遊び続けた「Marvel's Spider-Man」。無事すべての要素をクリアした。

f:id:yumegiwa:20190815103142j:plain

続きを読む